おしゃべり主婦が始める少額投資

投資初心者の主婦の足跡。考えたことを綴っていきます。

たりたり社長様のnoteをいただきました

たりたり社長とは??

私がTwitterでいつもツイートをチェックしている投資家の方のひとりです🦉

 

アナリストの目線で市場を分析していて、なんともかっこいい、頼もしいお方。

 

ブログも濃い内容なのに易しく分かりやすく、初心者には非常にありがたい…

 

見やすいんです。

 

ポイントもビシッと、図もバシッと、決まっています。

 

スゲェぞ~!ぜってぇ見てくれよな!!

 

 

taritariblog.com

 

オラももっと修行して、こんなふうにブログ書けるようになりてぇ!

だから地球のみんな、オラに元気をわけてくれ!!

 

 

今回の企画

たりたり社長様のTwitterフォロワー数が10000人を越え、11111人になったということで、普段は有料のnoteを、無料で配布するという大盤振る舞いな企画。

 

期間限定で、本日(2020年3月18日)の夜に終了してしまいましたが、なんとか滑り込みました。

 

noteってご存知ですか?

 

 

クリエイター側ではなくユーザー側の意見ですが、1記事ずつ欲しいものだけ選んで買えるのが良いところ。

note.com

 

今回たりたり社長様からいただいたのは、いつもはこちらで有料で公開している貴重な情報なのです。

 

応募された方ひとりひとりにnoteを贈ったたりたり社長…その数およそ300…

 

ひいいい果てしない…!!

 

なんて丁寧でまめなお方なのでしょう!

 

豆といえば仙豆だな!なあ!ひとつやる!!食って元気になって、オラと勝負だ!

 

 

読んでみました

私がいただいたのは、

リーマンショックを超える株価下落!今後の戦略とおすすめのセクター2選!質問権利付き!」

というnoteです。

 

もう、もう…

生きている情報。今の情報。生きている分析。今の分析。わ、分かりやすい…

 

グラフやニュース記事などがのっていて、ひとつひとつ理解しながら読み進めることができました。

 

今後の投資戦略も「はあ~なるほど~」と、この頭の悪い私でも腑に落ちます。

 

有料のものの内容をお話しすることは良くないことなので、これ以上はお口チャックです。

 

ロジカルで、見やすく、易しく、何より勉強になるnoteでした。

 

 

見習いたい

そのまま真似すること、鵜呑みにすることは簡単です。

 

でも、それじゃ成長できないんですよね。

 

自分でこんなふうに市場、ニュース、銘柄などを読み解いて、分析できるようになれたら素敵だなと思いました。

 

その一歩として、このnoteがあったのだなあと…

 

考える順序、並べて見比べるべき情報など、参考にさせていただきました。

 

他のnoteを読めば、もっと深く、大きく考えられるようになりそうです。

 

お金がないのでまずはツイートとブログで勉強させていただきつつ、投資で得た利益をこういったnoteに再投資していきたいと考えています。

 

そんでオラはもっと強くなって、そんでもって、もっと強ぇ奴と戦うんだ!

たりたり社長様、オラにありがてぇ、でっけぇ贈り物をくれて、ありがとな!!

 

私の中の悟空がちょいちょいお騒がせして申し訳ありません。

興奮しておさえきれなくなり、出てきてしまいました。

 

何度も読み返し、考える力を知識とともに身に着けていけるように努めます。

 

この度は良い企画にめぐり合わせてくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

手が勝手に動いたので米国株を買いました

過ち、それは過ぎたこと

こんばんは。

 

前回の記事で私は「『何もしないをする』って難しいよね」、「でも落ち着くことが大事だよね」なんて、話していました。

 

今は好機を伺いながら、研究して、熟慮して……そうやって過ごそうかなと思っていました。

 

そして言葉の通り過ごしておりましたが、気づいたら手が勝手に動き始めるではありませんか。

 

じっとしていられない性分のようです。

 

買いました。

 

言ってることとやってることが違うじゃん!!!!!

 

意思弱っっっっ!!!!

 

過ちだよ!!!!!

 

そんなツッコミをセルフで繰り広げました。

 

しかし過ちというのは過ぎたこと。

 

一晩経った今は、買ってよかったと思っています。

 

長い目で見れば、何のことはないのです。

 

何を買ったの?

自分の中で気になっている銘柄は

・T(AT&T)

・KO(コカ・コーラ

・JNJ(ジョンソンエンドジョンソン)

・MSFT(マイクロソフト

でした。

 

他にもありましたが、まずはこの4つを、と思っていました。

 

先に上の3つを買って、その後MSFTをと計画していましたが、昨晩もNYダウががくっと下がっていたので、順番を変えました。

 

MSFT($143.50)→1株

T($31.60)→1株

 

指値注文にしました。

落ちて、上がって、また落ち始めた時に約定となりました。

 

このあとさらに落ちていきましたが、比較的安値なので良かったと思います。

 

少しずつ増やしていきます。

 

この4つを狙うわけ

単純です。参考にならないくらい、単純かもしれません。

 

・生活必需品は景気が悪くなっても必要だからみんな買うよね!

・連続増配の年数、すごいよね!

・ハイテクひとつは持っておきたい!手が出せるのはマイクロソフト

・一時の流行で終わらない、確立されたものであってほしいね!

 

ざっくり言うとこんなです。

 

業績や安定性なども見ています。

諸先輩方のブログや書籍、ネットに随時上がってくるニュースも大事ですよね。

 

いつも勉強させていただいてます。ありがとうございます。

 

ゆっくり増やします

何年持ち続けることになるのかは分かりませんが、これらについては増やしながら株価が上がっていくのを待つことにします。

 

期待。期待、期待。

 

$175.10の買いによって、手元からまた少しドルが離れていきました。

 

さ、さみしっ………

 

今後は円高の時に、余裕があればドル転させるようにしようと思います。

 

さいごに

このブログのPVが100になったとのお知らせがありました。

 

ありがとうございます。

 

しがない主婦である拙者の、しがないブログの、しがない取引記録に付き合うてくれた御恩、決して忘れはせぬ…

 

拙者は夕食の支度をしなければならぬゆえ、ここらで失礼いたす。

 

 

 

初めての投資

喜びのひとこと

証券会社からの書類も届き、ついに口座開設と相成りました。

 

めでたい。実にめでたい。

 

ようやっと、私もこれで始められます。

 

祝!初取引!!

2020年3月9日、レートを確認したところ、そこには「102.58」の文字が。

 

「これ以上下がるかもしれない」なんて初心者が考えても仕方ないと思い、

「じゅうぶん下がったよね、うんうん、大丈夫!今が替え時!」と考えて、

使う分だけ円をドルに替えました。

 

35000円→$341.19

 

ここから海外ETFを2種類、1口ずつ注文しました。

 

VOO バンガード・S&P500ETF ($253.8900)→1口

SPYD SPDRポートフォリオS&P500 高配当株式ETF ($30.9700)→1口

 

残高…$56.1300

 

準備を始めてからやっと立てたスタート地点。嬉しさでいっぱいです。

 

落ちてくるナイフはつかむな

この言葉は投資を始めるにあたって、いろんな書籍やブログ、Twitterなどで見かけていました。

 

「ふむふむ…そうだね、落ちてくるナイフなんて掴んだら大けがをしかねない。わざわざ危険に立ち向かうことないよね。納得納得。」

 

そう思っていたのに。

 

2020年3月9日は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響だけでなく、石油価格の下落もあって、NYダウが過去最大といわれる暴落に至りました。一時2000ドル超、下がりましたよね。

 

「これから長期で持つつもりだから、今は買っても良いと思う。」

 

そんなふわっとした考えで、私は〈買い〉をクリックしたのです。

 

落ちてくるナイフを掴みました。

 

あちゃー、やっちゃった。しかも夜を待たずに夕方に、成り行き注文です。

 

あちゃー、目も当てられない…

 

サーキットブレーカー発動

その夜、サーキットブレーカーが発動されました。

 

「え?なんか止まってるよ?何もできないよ?」

 

S&P500が7%下落したことにより、市場の混乱を避けるために自動で取引を一旦停止させるシステムなんだそうです。

 

「ありゃ、私が注文を出したのはどうなっているのやら!」

 

確認してみると、ちゃんと約定されていました。

注文をした時より― あのクリックをした時より、少し安く買われていました。

(前述の価格がそうです)

 

結果だけ見れば私にとってはラッキーで済みましたが、こんな時にこんな注文の仕方は良くないなと思いました。

 

ひやひやしました。

 

じっと市場を観察し、待つ姿勢も大事です。反省。

 

「何もしないをする」ことは難しい

「何もしないをする」というのは、映画『プーと大人になった僕』(2018年)に出てきた哲学的な言葉です。

 

 

www.disney.co.jp

 

何かのために何かを常にして、日々を忙しなく過ごす人がほとんどです。

そうしていると、大切なものや自分を、時に見失ってしまいます。

そうならないように、時に立ち止まり、振り返り、自分を見つめて、何もしないことをあえてしてみよう、という解釈を私はしました。

 

 

今回の初取引で私に足りなかったのは、立ち止まって、現状を見て、今動いて良いのかを一歩引いたところから見ることでした。

 

勢いに任せてしまったのではないかと、今になって思います。

 

「何もしないをする」というのは、ただ何もせずにぐうたらすることではなくて、何かをするために自分を見つめ、最高の機会と最高の方法を探ることではないかなと思うのです。

 

…じっとしているのって難しいですよね。

(私は落ち着きがなく、そわそわするタイプです。)

 

でも、それが必要な時もありますよね。

(必要なのは分かってるんですけどね。)

 

人によってこういう哲学的な言葉の解釈の仕方、感じ方はそれぞれだと思うのですが、私はなんとなーく、初取引をした時「何もしないをする」を忘れていたなあと思います。

 

こんな市場の状況だからこそ、初心者こそ、「何もしないをする」をした方が良いのではないかな、と考えました。

 

大事なのはきっと

大事なのはきっと、落ち着くことです。

 

「買えばいいのか?売ればいいのか?今は買い時?売り時?何すればいいの?」となっている、投資を始めたばかりのお仲間はいらっしゃいますか?

 

挙手をお願いします。

 

…うーん、まだ読者さんがいらっしゃらないようなので独り言になっちゃいますね。

 

投資を始めたからといって、すぐに何かしなければいけないなんてことはありません。

 

今は気になる銘柄を調べたり、暴落の時にどのようになるのかを観察したり、これからのバランスを考えたり、いつもよりもニュースをもっともっと気にしたりして、最高の機会と最高の方法を見つけることに集中するのはいかがですか?

 

落ち着きのないどどどどどどど素人の私より。

 

証券会社選び

本題の前にひとこと

御無沙汰しておりました。不慣れなため、どこをクリックすればブログの編集画面に行けるのかが分からなくなり、投稿できずにおりました。

 

その間に、マイナンバーカードの交付通知書が届き、市役所で交付をしてもらってきました。

 

ようやく口座開設の手続きを進めることができます。

 

どこの証券会社にしたのか、というお話をしていませんでしたので、今回は証券会社選びについて、書いていこうと思います。私は楽天証券です。

 

ネット証券の検索

「どこで取引をすればいいの?」

 

投資をするには、証券会社で口座を開設しなければいけません。

 

それをしないことには始められません。

 

では、どのようにして証券会社を選ぶのか。いろいろ調べました。

 

ブログ記事、雑誌、初心者向けの書籍などを読んで読んで……

 

〈ネット証券 比較〉、〈ネット証券 選び方〉などで検索をかけて……

 

数あるネット証券の中でも王道の、SBI証券楽天証券松井証券のあたりで悩みました。

 

人それぞれ事情や資産の余裕、好みなどは異なるので、自分に合ったところを自分で決めるのがいちばんですよね。

 

  1. 手数料無し or 低め(少額なのに手数料がかかってしまうと痛い)
  2. 見やすい画面(複雑なのは苦手)
  3. ツールなどが多い(補助になるものはとことん使いたい)
  4. ポイントが貯まる(そのポイントを投資に回せたら尚良し)
  5. 外国株、海外ETFを買う時手間取らない(分かりやすさや手段の多さを重視)

こういう点が気に入ったので、楽天証券にしました。

 

もうちょっと詳しく

1,2,3,4,5について、もう少し詳しくお伝えします。

 

以下は2020年3月6日現在での情報です。

 

1.手数料無し or 低め

株式売買手数料は、かかります。かかりますが、安いです。

 

   1取引ごとの手数料

     10万円まで:90円

     20万円まで:105円

     50万円まで:250円

     100万円まで:487円

 

売買する額に応じて、ちょっとずつ高くなっています。

 

SBI証券と同じ手数料でした。松井証券の手数料は1取引ごとではなく、1日ごととなっていました。ちなみに1000円です。少額投資組としてはちょっと厳しいかな…

 

2.見やすい画面

見やすさは人それぞれなので完全に好みです。

 

なので割愛します。

 

3.ツールなどが多い

  • マーケットスピードⅡ

  高機能トレーディングツールというものらしいです。

  他のネット証券でもこういうのはあります。

 

  • iSPEED

  スマホで使える高機能トレーディングツール、とのことです。

  マーケット情報、ランキング、ニュース、チャートなどが見られるのだとか。

  会社四季報も読めちゃうらしいですよ。

 

  これはびっくりしました!日本経済新聞です!

  デジタルで!日経新聞のニュースを!無料で!

  楽天証券ユーザー用に記事はカスタマイズされているということですが、

  無料で読ませていただけるだけで私はもう、はい、十分でございます…!

 

  ※他にもRSS、マーケットアロー、経済指標アラートメール…といろいろでした。

 

4. ポイントが貯まる

楽天ユーザーさんも、そうでなくても、みんな知ってる楽天ポイント

貯まるチャンスがいっぱいです。そして投資に使えます。

 

ちょっと長くなりますが…

  A. 楽天ポイントを使って国内株式やETFが買えます。

  B. 楽天ポイントを使って投資信託を買えます。

   投資信託についてはポイント利用で500円以上買い付けると、その月は楽天市場での買い物にポイント優遇が適用されます。

  C. 株や投資信託を買っても、ポイントが付きます。

  D. 投信積立を楽天カードで支払うと、100円につき1ポイント付きます。

  E. 楽天銀行楽天証券の口座を連携させれば、楽天証券に支払った手数料や投信残高に応じた楽天ポイントが付きます。

 

パターンが多すぎてわけが分からなくなります。

 

でも、投資で支払った分がポイントになるし、そのポイントを投資に充てられるよっていうことです。

 

5. 外国株、海外ETFを買う時手間取らない

ややこしいですよね。外国株を買うと言うのは…

 

だって、円をドルに替えて、そのドルで買って、売った時にはドルを円に替えるんですよ?

 

こういうの苦手です。

 

まだやったことがないためこういうことはあまり書くべきではないと思います。

 

楽天証券では外貨決済の取引デモができるということなので、挑戦してみようと思います。

 

また、円貨決済もできるのだそう。

 

取り引き画面に〈円貨決済〉のボタンがあるようで、日本円決済をする場合はそれを押して取引をするということでした。

 

楽!

 

ただ、これについては、楽ですがその時の為替レートでの決済となるので、円高の時でないともったいないかもしれません。

 

どうしてもそのタイミングで買いたいのであれば良いと思うのですが、そうでないならあらかじめ外貨に替えておいて、外貨決済の方がお得感はあります。

 

少額投資をしたい専業主婦いえこは、そう思ったのでした…しみじみ… 

 

そして円貨決済について調べているうちに、ページにも慣れてきたのか、外貨決済がわりと分かりやすく手順など書かれていたので面倒に感じなくなりました。(破綻していてすみません)

 

大切なのは自分のスタイルや希望にどれだけ合っているか

人に勧められたものって、すごく良く思えてきますよね。

 

人が使っているものとか。

 

隣の芝生は青いんです。

 

でも、でもですよ?

 

「自分は芝生の庭がいいのか? 花が咲いていた方が好きなのではないか? 手入れが面倒だから庭は作らず駐車場にしてしまった方が良いか?」

 

と考えてみると、意外と芝生じゃなくてもいいよね~って、なったりします。

 

私はジャコウソウとか、タイムとかのハーブの類を植えたいです。(誰も聞いてない)

 

その人その人によって違うことだと思うので、よく比較して、吟味して決めた方が良いことだなって、そう言いたいんです。

 

伝われ~伝われ~

 

このブログをいつか読んでくださる、少額から投資を始めたいと思っている方のお役に立てますように。

 

まずは自分にマッチしているなと思った楽天証券と仲良くなることから始めます。

これから使っていくのが楽しみです。

 

ではではごきげんよう

 

 

 

マイナンバーカードの申請方法

マイナンバーカードとは?

マイナンバーカードは、マイナンバー(個人番号)が記載されたICチップ、顔写真付きのカードのことです。

 

「通知カードは持っているけれど、マイナンバーカードは持っていない!」

というそこのあなた!

 

作っておきましょう!

(私も申請中です……)

 

昨年(2019年)ニュースにもなっていましたが、政府は国・地方の公務員にマイナンバーカードを年度末までに取得するように促しているそうです。

 

そして一昨日(2020年2月26日)には総務省マイナンバーの通知カードの新規発行を5月下旬に中止する方針を明らかにしたそうです。

それに伴い、発行済みのカードに記載されている氏名や住所の変更、再発行を取りやめるのだとか。

 

ICチップと顔写真の付いたマイナンバーカードを普及させるのが狙いなのだそう。

 

2020年からはマイナポイントというポイント還元制度も始まると言うし、2021年からは健康保険証としても利用できるようになると。

 

そのためにも交付申請をした方が良いと思われます。

 

そして何より、これから投資を始めたい人は作らなければいけないですよね。

証券口座の開設の本人確認書類として、マイナンバーカードは欠かせません。

これがないと始まりません。

(ちょいと失礼、始められないでいる私が通りますよっと)

 

交付申請の仕方

申請方法は4通りあります。

  • スマートホンから
  • パソコンから
  • 証明写真機から(ものによる)
  • 郵送 

スマホやパソコン、証明写真機から申請する場合、通知書と一緒に送付されてきた〈交付申請書〉なるものについているQRコードや番号が必要になってきます。

 

私は……持っていませんでした、交付申請書。通知カードはあったんですけど、交付申請書をどこにしまったのか、はたまたどこかへ放り出したのか、まったく記憶にございませんでした。

 

そんな私にも助け船が!!!!!

 

郵送という手段です。ありがたや、ありがたや~

 

交付申請書をパソコンでダウンロードし、必要事項を記入し、写真を張り付け、ポストへ投函!

交付申請書の送付用封筒もダウンロードできるので楽でした。

 

f:id:iekoiekko:20200228225200j:plain

 

受け取り

交付通知書が届いたら、指定の場所に受け取りにいけばOKだそうです。

 

受け取りの時の持ち物

  • 交付通知書(送られてくる)
  • 通知カード(薄い緑っぽい紙のカード)
  • 本人確認書類
  • 住民基本台帳(持っている人のみ)

ただし、受け取りまでは長いです。必要だと思ったその時に申請しようものなら、いろいろと間に合いません。

 

「特に使う用事は今のところないけど申請はしておくか。」くらいがちょうど良いです。

 

も~なぜって、奥さん。これ、申請後一ヶ月したら住んでいる市や町の役所に届いて、それから数日事務手続きをして、そのあと交付通知書が郵送されてくるんですってよ!

 

待ちぼうけですわよ、ねえ奥さん。

 

……ということなんです。

 

何が言いたいかと言いますと

申請方法は4種類あるので、自身に合った手段でお早めにお手続きをした方が良いですよ。

特にこれから証券口座を作ろうとしている方。一ヶ月かかりますよ。

今のうちにどうぞ。

 

私のはいつ送られてくるんだ~!!

 

ご参考までに、URLを載せておきますね。

 

マイナンバーカード総合サイト